CASE
症例

- セラミック治療
50代女性 目立つ銀歯を白い素材のe-maxインレーで修復し直した症例
BEFORE

AFTER

ご相談内容
「銀歯を白い素材で作り直したい」とご相談いただきました。
カウンセリング‧診断結果
拝見したところ、右下奥歯2本には金属の詰め物(パラジウムインレー)が装着されていました。
虫歯の再発はないものの、患者様は銀歯を白くしたいと希望されています。
以上のことから、審美性を改善するために詰め物を作り直す必要があると診断しました。
行ったご提案‧治療内容
銀歯の代わりとなる白い詰め物について、以下2つの治療方法を提案しました。
①CAD/CAMインレー
メリット:保険診療なので費用を抑えることができる
デメリット:プラスチックとセラミックを混ぜた素材であり強度がやや低いため、破損や変色のリスクがある
②セラミックインレー
メリット:天然歯に近い自然な見た目を再現できる。経年劣化しにくく汚れが付きにくいため、虫歯の再発リスクの軽減が期待できる
デメリット:自費診療なので比較的費用がかかる
患者様は「長持ちして見た目もきれいなほうがいい」とのことから、②のセラミックインレーを選択されました。
また今回は、セラミック素材のなかでも強度が高く透明感のあるガラス系セラミック「e-maxインレー」を採用しています。
まず、右下奥歯2本に装着されていた銀の詰め物をはずします。
次に歯の形を整え、細部まで正確に再現できる印象材を用いてe-maxインレーを作製するための型取りを行い、仮詰めをして初回の治療を終了しました。
後日、完成したe-maxインレーを装着し、隙間なく歯にフィットしているか、噛み合わせに問題がないかを確認して、治療を終了しています。
この治療のリスクについて
- 装着に際し、天然歯を削る場合があります
- 硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
- 噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
- 一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:30 | / | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | / |
15:00 ~ 19:30 | / | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | / |
【休診日】月・祝 9:30 ~ 13:00、14:00 ~ 16:00